いまどき、メールアカウントを複数もっているのは当たり前。
ですが、あなたはそのアカウントに届いたメールをどうやって処理していますか?
アカウントを一つ一つ切り替えながら処理してますか?
やすも(@yasumoha)は切り替えません。
一か所にまとめて処理しています。
それを可能にするメーラーアプリが「Evomail+」です。
Evomail+とは
僕がこのアプリを知ったきっかけは男子ハックさんのこの記事。
iPhoneで最高峰かも!「Evomail+」が個人的に凄く捗るメールアプリだった! | 男子ハック
こちらの記事を読んでいただければ、試してみずにはいられません。
UIの美しさ、スワイプによる快適な操作など、今後に非常に期待が持てます。

カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
複数アカウントのメールを一か所で処理できる!
使い方やら何やらは男子ハックさんの記事にお任せします。
僕が使ってみてこのアプリをおススメする気になった理由がこちら。
「複数アカウントのメールを一か所で処理できる」
ここでいう「一か所」を僕は「統合アカウント」と呼んでいます。
Evomail+には統合アカウントがある
「統合アカウント」とは、複数のアカウントをまとめたものと考えてください。
そこでは、全てのアカウントで受信したメールを処理できるのです。
僕の場合、この統合アカウントで行うことは
- 重要でないメールの削除
- 返信の必要がないメールを開いてすぐにアーカイブ化
統合アカウントで処理されるメールは、ほとんどセールス系のものです。
この作業が終わってから、各アカウントに切り替えて重要なメールの処理に取り掛かります。
詳しくは以前書いたこちらの記事をご覧ください。
iPhoneのGmailアプリがパワーアップ!複数アカウント対応。だけどもう一つ注文がありますから。 | Rondo
Evomail+の統合アカウントは「+」アイコンをタップしたまま右にスワイプすると表示されます。
アカウントのリストです。
一番上にある「Unified Inbox」が統合アカウントとなります。
ここで全てのアカウントで受信したメールを処理できるというわけです。
課題は重い動き
手放しで褒めてばかりもいられません。
課題もあります。
それは、ちと動作が重いところ。
通信状態が悪かったり、受信したメール数が多すぎるからかもしれません。
それでも、重い。
重すぎて固まってしまったのかと勘違いしてしまうほど。
操作性は心地良さすら感じるのです。
あとはスピード、軽さを磨いてほしいところです。
よろしくお願いします。
やすもは思った

@yasumohaさんをフォロー
統合アカウントが使えるだけで全面的にプッシュしていきたい「Evomail+」。
シンプルできれいなUI。
左右のスワイプによる操作性の良さ。
いいところはたくさんあります。
無料ですしね。
もちろん、リリース直後ということで課題もあります。
開発者の方は、ぜひ、改善して素晴らしいアプリに育ててほしいと思います。
複数のアカウントを持っている方に激しくおススメするメーラーアプリです。
それでは!
統合アカウントの良さを体感してみませんか?

カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
この記事はするぷろで書きました。

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
コメント