1年間無料ということで申し込んだものの、使う端末がないからと放置していた楽天UN-LIMIT をiPad Pro(2018)で使ってみたところ、簡単に通信ができて速度も快適でした。
楽天UN-LIMITをiPadで使う設定と通信速度
設定方法
設定はとても簡単でした。
まず iPad の電源を切ります。それから楽天UN-LIMITのSIMをセットして電源ON。
起動したら上の画像にあるように、設定→モバイルデータ通信を表示します。そこにある3つの「APN」に rakuten.jp と設定すれば完了。
しばらく待つとLTEが表示されて通信が可能となりました。
楽天UN-LIMITの通信速度
気になる通信速度はこんな感じでした。なお、計測はGoogle検索を使いました。(「ネット速度」で検索すると速度が表示できる)
下りが25Mbps、上りが11.9Mbps。や、やるじゃない。
日を改めて再度計測してみました。
前回よりもさらに高速になりました。
下りが42.1Mbps、上りが18.5Mbpsという結果。
どちらの結果もGoogleさんから高速とのお墨付きです。
予想より全然すごい。こんなに速いと知ってたらもっと早く使っていたのに…
楽天UN-LIMIT様、みくびっていました。ごめんなさい。
これで1年間無料、制限なし、解約はいつでも自由なんですから最高じゃないですか。
まとめ
以上、iPad Proで楽天UN-LIMITを使う設定と通信速度を紹介してみました。しばらくはこのSIMをiPad専用にしてコンテンツを消費していこうと思います。
僕のように1年間無料に食いついて契約したものの、設定が面倒そうということでまだ使ってない人がいたら、簡単&便利なのでさっさと使いましょう。
それではー。
リンク
リンク
コメント