薄ければ薄いほど良い。丈夫さも必要。
おまけに、気持ち良い触り心地も求められる…
iPhoneの液晶を保護するフィルムの話です。
新調したiPhone 5s用に、『クリスタルアーマー 薄膜ラウンドエッジ強化ガラス 液晶保護 for iPhone 5S / 5C / 5』を購入しました。
一か月ほど使ってみましたので、レビューをお届けします。
特徴
その特徴は、こちらのパッケージの写真が全てです。
この手のガラス製フィルムは新製品が登場するたびに薄くなっていきますね。
市場に出だした頃はもっと分厚かったと思うのですが、今では0.2mmしかありません。
これ以上、薄くできるの?
付属品
付属品は、フィルム本体以外に液晶クリーナーだけです。
クリスタルアーマーさんのロゴ入りです。
汚れは拭き取りやすいです。
指の滑りは最高
指の滑りは滑らかですね。
このフィルムを貼ってあるのとないのでは大違い。
指がつっかかることなど、まずありません。
当然、一か月使ったくらいでは滑らかさも変わりません。
0.2mmは驚くほど薄い。でも、キズにもつよい。
ホントに薄くなりましたね。
以前購入したiPhone 5用のガラス製フィルムは0.4mm。
iPhoneが1世代新しくなると、ガラス製フィルムの薄さは半分になるのでしょうか。
↑こちらがiPhone 5に貼った0.4mmのガラス製フィルム。
これは、フィルムというよりは薄いガラスの板という感覚でした。
両端を持てば、折れ曲がったりしません。
↑こちらが今回購入した0.2mmのもの。
ここまで薄いと完全にフィルム感覚です。
両端を持つと、しなっと曲がります。
この薄さのおかげで、何かを液晶に貼っている感じはしません。
液晶を直にさわっている感覚。
その分、防御力は落ちた?
そんなことはないそうです。
薄くなっても、キズには強いとのこと。
実際に使ってみた1ヶ月の間、ポケットにそのまま入れていましたが、キズらしいキズは付いてません。
薄くなった効力はホームボタン周りにもあり
iPhone 5sでは指紋を認識するTouch IDをホームボタンに搭載しています。
そのため、ホームボタンにシールを貼れません。
SPIGEN SGPのアルミニウムホームボタンで鈍くなったホームボタンを復活( ´ ▽ ` )ノ | Rondo
ホームボタンシールには2つの効力があります。
一つは、反応の鈍くなったホームボタンを改善するため。
もう一つは、厚いガラス製フィルムを貼ったことで押しにくくなったホームボタンを押しやすくするため。
(ファッション効果もありますね。)
ここで注目すべきは2つ目の効力。
iPhone 5sに厚いガラス製フィルムを貼ったら、ホームボタンが押しにくくなってしまいます。
でも、0.2mmという薄さのクリスタルアーマー製のガラス製フィルムなら大丈夫。
実際、このフィルムを貼ってホームボタンが押しにくくなったとか、Touch IDが認識しづらくなったという感覚は全くありません。
薄くなった分、貼りにくい
これまでのガラス製フィルムは、他のビニールみたいなフィルムと違って厚みがありました。
そのため、iPhoneに貼るときにはペラペラして歪みが生じることもなかったので貼りやすかったのです。
でも、0.2mmまで薄くなるとペラペラです。
少々貼りにくさを感じました。
貼るという行為は最初の一回だけです。
でも、その一回を失敗したら最悪、フィルムは使えなくなってしまいます。
高価な分、失敗したときのダメージは大きいので貼りやすさは大事なポイントです。
指紋はつきます
指紋は付きます。思っていたよりも。
全然、付かないかなと思っていましたが、そんなことはありませんでした。
でも、簡単にきれいになります。
専用のクリーナーなど使わなくても。
柔らかい布でさっと一拭きすれば、すぐにピカピカです。
やすものまとめ

@yasumohaさんをフォロー
0.2mmという驚きの薄さを実現したことで、何かを貼っている感覚はほとんどありません。
しかも、キズにも強い。
障り心地はスベスベで指のつっかかりなどはありません。
薄さの恩恵は、ホームボタン周りにもあらわれています。
押しにくくなることなど、全くありません。
不満な点は、薄くなったことで貼りにくくなったこと。
フィルムを貼るときは慎重に作業することをオススメします。
指紋はつきますが、簡単にきれいになります。
一か月使った今でも、総じて良い印象しかありません。
少々値は張りますが、得られる満足感は大きいです。
iPhone 5以降のモデルなら使えます。
ガラス製の保護フィルムをお探しなら、クリスタルアーマーの薄膜ラウンドエッジ強化ガラスはいかがでしょうか。
それでは!
薄くても安心!
via PressSync Pro
コメント
[…] クリスタルアーマーのiPhone用極薄ガラスフィルムをレビュー | Rondo […]